オフィシャル

子どもたち×鹿児島鰻のQ&A vol.02

鹿児島,うなぎ,養鰻場
前回に引き続き、子どもたちから鹿児島鰻への質問です。今回は、「天然うなぎと養殖うなぎの味のちがいとは?」など、子どもたちらしい素直な質問をいただきました。たしかに、天然うなぎと養殖うなぎを食べ比べをする機会なんて、そうそうないですよね。大人の方もぜひご一読くださいませ。

 

うなぎのおいしい食べ方を教えて下さい

鹿児島,うなぎ,養鰻場 スーパーなどで販売されているうなぎの蒲焼きを美味しく食べる方法は、うなぎの蒲焼きに料理酒をふりかけ、オーブントースターで温めること。スーパーのうなぎが一気に美味しくなります! うなぎはうな丼やうな重にする食べ方が一般的ですが、うなぎのお茶漬け、卵とじ、鰻炒飯、う巻き(うなぎの卵焼き)と、他にもいろいろな料理でお召し上がりいただけます。   ≪うなぎの美味しいお召し上がり方は弊社ホームページをご参照下さい≫ ・ふっくらうなぎの温め方はこちらから ・うなぎアレンジレシピはこちらから  

天然うなぎと養殖うなぎの味の違いは?

天然のうなぎはそれぞれの個体が食べてきた餌が異なるため、味にバラつきがあります。それにくらべて養殖のうなぎは、それぞれの養殖場で同じ餌を食べて育つので美味しい味を安定して提供する事ができます。

 

つるつるしたうなぎの掴み方のコツは?

鹿児島,うなぎ,養鰻場

ギュッと力強く握ると、ヌルヌルしているためスルッと抜けてしまいます。2本の指で力を入れずに持つと上手く掴めます。

 

育ててるうなぎに名前はつけますか

鹿児島,うなぎ,養鰻場

つけていません。 何故なら、1面辺りの養殖の池に4万尾入っており、その池が220面ある為、最大でおよそ880万尾のうなぎを養殖しているからです。

 

どうして天然うなぎが少なくなってきたのですか?

皆さんも最近よく耳にされると思いますが、天然うなぎの減少やシラスウナギの不漁はSDGsに大きくかかわってきています。 13、14番目の目標に該当しており、地球温暖化やうなぎの住む環境の変化、餌となる生き物が減ったりと様々な環境の変化で天然のうなぎやシラスウナギが減少傾向にあります。

 

うなぎは絶滅しそうなのにどうして捕るのですか?

鹿児島,うなぎ,養鰻場 食文化を守るためです。 多くの若者世代にうなぎを残すための取り組みとして毎年親ウナギの放流もおこなっております。また日本ではシラスウナギの乱獲防止のため、国から定められた養殖業者だけがうなぎを養殖でき、決められた数量の範囲内のうなぎだけを採捕しております。  

どうして鹿児島鰻は鹿児島で始めたのですか?

鹿児島県はシラス台地できれいな地下水が豊富です。そのため養殖に適している地域だからです。